ゆうログ

【惜別】JR東海211系
ゆうログchevron_right最新記事chevron_right【惜別】JR東海211系
211系
静岡地区
臨時列車
schedule2025/02/11

皆さんこんにちは。ゆうかずです。

JR東海所属として長年活躍をしてきた211系電車が、2025年2月11日をもって引退となりました。何度もお世話になり大変思い入れのある車両ですから、今回はそれについて纏めていきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいただければ嬉しいです。

まずは、神領車両区と静岡車両区にそれぞれ在籍していた編成について振り返ります。

神領車両区

神領区所属211系K0編成
神領区所属211系K0編成

まずは、名古屋地区で活躍をしてきた211系5000番台K0編成です。静岡出身の自分からすると、4両編成かつトイレ付という点から、静岡地区の211系とは全くの別形式にも感じられます。

神領区所属211系K100編成
神領区所属211系K100編成

神領車両区に所属していた211系K100編成です。こちらはK0編成とは異なり、トイレ無しの3両編成です。写真は浜松への廃車回送の際に撮影したものになります。

静岡車両区

静岡地区211系LL編成
静岡地区211系LL編成

静岡地区に所属していたLL編成です。2022年3月の最初の廃車が始まるまで静岡地区では最大となる20本が所属しており目にする機会の多い編成でした。313系と連結して運転する機会が中心でしたが、写真のように211系同士の連結編成では「トイレ無し車両」と呼ばれていたことも今となっては懐かしいものです。

静岡地区211系SS編成
静岡地区211系SS編成

LL編成と同じく3両編成のSS編成です。SS1から11までの11編成が所属していました。LL編成が先に廃車されてしまったため、JR東海所属としては最後の211系3両編成でもありました。写真は静岡地区で1本だけ設定されている快速列車です。中央西線では頻繁に見られた快速運用ですが、静岡は普通運用が中心であるため貴重な光景ですね。

静岡地区211系GG編成
静岡地区211系GG編成

211系電車自体はJR東海以外にも存在しますが、2両の211系は静岡に所属するGG編成のみです。性能上は213系に近い編成です。2両編成ということもあり、近年は他の編成と併結しての運転が中心でした。2023年度ダイヤにおいては写真のようなGG編成を3つ連ねた編成が運転されました。

ここからは、静岡地区で走行する211系の姿を振り返ります。

211系+313系の連結
211系+313系の連結

静岡地区の組成といえば、写真のような211+313の連結ではないでしょうか。基本的に211系は豊橋側に連結されており、トイレの無い211系の欠点を313に補ってもらうような仕組みですね。

211系3両単独運転
211系3両単独運転

先述した313系との併結運用ばかりではなく、211系3両編成の単独での運転も多数設定されていました。315系への置き換えなどの影響により2024年3月のダイヤ改正にて211系3両編成での定期運用は消滅していたため振り返ると懐かしさを感じます。

三色団子編成
三色団子編成

2022年3月に静岡地区へ313系8000番台が転属してきました。それに伴って211系LL編成の一部が廃車となりましたが、セントラルライナー色が追加されたことにより静岡地区はより華やかになりました。写真は211系と313系8000番台と313系2300番台による組成です。三色団子編成とも呼ばれた組成ですが、静岡では数回だけ見ることが出来ました。

211系と313系を連ねた臨時列車
211系と313系を連ねた臨時列車

静岡地区の面白さは、豊富な車種を組み合わせたバリエーション豊かな組み合わせだと感じます。写真は2024年7月の弁天島花火大会開催により運転された臨時列車です。211系GG編成と313系W編成、313系V編成が連結したブツ6による運転でした。

211系7両編成
211系7両編成

こちらも臨時での増車対応によって誕生した組成です。LL編成と2本のGG編成が連なった7両編成による運転です。2024年3月に開催された静岡マラソンによるものです。これ以降、営業列車として7両編成以上の211系が運転されることはありませんでした。

最後に、静岡車両区所属編成の最期を振り返ります。

211系LL編成 廃車回送
211系LL編成 廃車回送

2024年6月より静岡地区に新型車両315系が導入されたことにより、211系の置き換えが加速していきました。写真はLL7、LL12、LL13の3編成が連結した9両編成での廃車回送です。この編成が回送された6月上旬は、まだ211系が多数在籍していたため消滅することへの実感が湧いてきませんでした。

211系SS編成 廃車回送
211系SS編成 廃車回送

大規模な置き換えが始まって約半年、2024年12月にはLL編成だけではなくSS編成が消滅となってしまいました。211系3両編成はあっという間の消滅でした。

211系GG編成 廃車回送
211系GG編成 廃車回送

211系3両編成の置き換えに続き、2両のGG編成も置き換えが進んでいきました。GG編成がJR東海に所属する最後の211系となりました。

211系三岐鉄道譲渡回送
211系三岐鉄道譲渡回送

静岡地区の211系は全てが廃車となったわけではありません。同じ東海地方にある三岐鉄道へ静岡地区から10本が譲渡されました。再び211系の姿を見ることが出来るのは大変嬉しいものです。

ありがとう211系ツアー
ありがとう211系ツアー

JR東海所属の211系ラストランとしてありがとう211系ツアーが、2025年2月11日に開催されました。211系GG編成が静岡車両区まで単独で運転されました。最後の花道を用意してくださったJR東海には感謝しかありません。

長年JR東海エリアを支えてきた、211系についてここまでまとめてきました。静岡地区で何度もお世話になり、毎日のように目にする編成でしたから、JR東海の管内で見られなくなるのは寂しいものですが、これまでの記録が少しでも記憶として残ることでしょう。

これまで長年にわたるご活躍お疲れ様でした。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ブログのほかにTwitterインスタYouTubeをやっていますので良かったらフォローお願いします。
また、下の「記事を評価」のところから評価していただくと今後の励みになりますのでよろしくお願いします。

ゆうログchevron_right最新記事chevron_right【惜別】JR東海211系